1:勢力情報 現在の勢力の基本情報が表示されるほか、軍団編成・配置以外の各種の行動がこのウィンドウから操作出来ます。詳細は後述します。
2:内政 「国策」ウィンドウ、「禁呪」ウィンドウを表示します。詳細は後述します。
3:ターン数 現在のターン数が表示されます。ターンの経過によって、イベントなどが発生します。
4:目標、サブ目標 次の目標(特定領地の制圧等)が表示されます。
5:国家レベル・
国策の採用状況
各アイコンの下にある数字はそれぞれの国策の採用状況を表します。一方、アイコンの上のレベルは国家レベルを表し、国家レベルの数値分だけ国策を採用することが可能です。
6:社会不安度 「社会不安度」の状態を、緑→黄色→赤で表示します。死者数が増えたり、禁呪を使用すると社会不安度は上昇し、様々なバッドイベント(今後実装予定)やEDの分岐に影響します。
7:国家マナ総量 マナ総量が表示されます。国家マナの総量が増えると国家レベルが上昇します。
8:国家マナ生産量 ターンの始めに得られる国家マナの量です。領地の増加および自国死者数によって増減します。
9:自国死者数 自国兵士の死者数が表示されます。死者数は禁呪の使用や国家マナ生産量に影響します。

■勢力ウィンドウ

1:基礎情報 プレイしている勢力名とマスターの顔が表示されます。

軍資金:ユニットの雇用や外交に使用出来る現在の資金です。
総収入:ターン開始時に獲得出来る軍資金の金額です。
領地数:現在の所有領地数です。
ユニット数:勢力の所有する総ユニット数です。
維持費:毎ターンの基礎出費です。ターン終了時に金額分資金が消費されます。
財政値:人材が持つ資金ボーナスの合計です。ターン終了時に金額分資金が追加されます。
訓練限界:ターン終了時に未行動状態だった一般ユニットがレベルアップする限界値です。
訓練上昇:1ターンで訓練で上昇するレベル量です。
兵レベル:新ユニット雇用時に底上げでレベルアップされる量です。

2:各種行動

ターン終了:このターンを終了させます。
人材雇用:雇用出来る人材をリストアップします。詳細は後述します。
外  交:他勢力との外交を行います。詳細は後述します。
内  政:閉じてしまっていた場合、内政ウィンドウを表示させます。
機  能:機能ウィンドウを表示します。詳細は後述します。

■人材雇用

人材の雇用は、雇用対象の放浪人材と勢力内の人材とで雇用可能クラス・特定人材名が一致すれば雇用が可能となります。

1:全領内の放浪人材

現在の自勢力の領地に存在している全放浪人材が表示されます。人材にマウスポインタを合わせると、左側の雇用者の一覧に雇用可能な人材が表示されます。

2:雇用者の一覧

条件が一致した場合、雇用ボタンが表示されます。また、勢力と人材の相性によって、雇用時の金額が変動します。

3:雇用

条件が一致した場合、雇用ボタンが表示されます。また、勢力と人材の相性によって、雇用時の金額が変動します。

■国策

新ユニットを追加するなど、自勢力の強化を行います。国策は大きく下記3種類に分かれます。
権威:封建領主ユニットを強化します。
統治:常備軍ユニットを強化します。
解放:徴募兵ユニットを強化します。

(注)
封建領主ユニット:
最も強力な兵科だが資金で雇用できず、兵士はターン開始時に自動補充されるのみでしか編成できない(初期状態では、1人材につき毎ターン2体が補充される)

常備軍ユニット:
騎兵クラス、砲兵クラス、回復クラスといった、機能特化したクラス。強力だが特定の人材にしか率いさせることができない。

徴募兵ユニット:
安価で大量に雇えて、人材がいなくても独立部隊にできるが、LVが最大で30までしか上がらず、封建領主・常備軍兵科よりも弱い。

権威・統治・解放のいずれかのアイコンをクリックすると、選択できる国策の詳細が表示されます。

国策詳細に表示されているアイコンの上にカーソルを置くと、その国策の効果が表示されます。

■禁呪

自国兵士の死者の魂を使うことで、禁じられた呪術を使用し、敵勢力に被害を与えます。

アイコンの上にカーソルを移動させると、その禁呪の消費魂数と効果が表示されます。

アイコンの上にカーソルを移動させると、その禁呪の消費魂数と効果が表示されます。

■外交

1:対象の選択 現存する全勢力が表示されます。

上部のボタンを押すことで、昇順・降順ソートを掛けられます。

勢力名:現存する勢力名です。文字が黄色の勢力は同盟勢力です。友好度:0~100の範囲で変動します。高いほど親睦・同盟・共闘の成功率が上昇します。
総戦力:自勢力よりも総戦力が大きいほど、親睦・同盟・共闘に掛かる費用が上昇します。
総収入:総収入です。外交勝利発動時の指針として下さい。

2:行動ボタン 外交行動を行います。

一つの勢力を対象に行える行動は、1ターンにつき1回です。

親睦:資金を贈り、友好度を高めます。成功すれば、友好度が+20されます。失敗した場合、友好度が-10されますが、資金は減少しません。
同盟:同盟締結を打診します。成功すると一定ターンの間、同盟が成立します。同盟を組むと、相互に領地に攻め込めなくなる他、援軍要請が可能になります。
共闘:同盟国に特定の勢力を対象とした共同戦線の構築を提案します。成功すると、その勢力の領地に攻撃する際、自動で援軍を送ってくれます。

※尚、同盟・共闘は双務的なため、自勢力にもNPCへ援軍を送る義務が発生します。

■領地ウィンドウ

領地アイコンにカーソルを合わせるとその領地の詳細が表示され、左クリックすると、その領地の部隊編成ウィンドウが表示されます。戦略フェイズでは、領地ウィンドウを操作して部隊の編成や領地間の部隊移動、戦闘を行うことが基本となります。

1:経済値

その領地から毎ターン得られる軍資金の規模です。本作品では、各領地の経済値の3倍の資金を毎ターン得られます。

2:城壁値

その領地での戦闘における城門の耐久値です。

3:戦力値

その領地に存在している全部隊の戦闘能力と防衛施設の戦闘能力の合計です。AIはこの数値を基準として侵攻・防衛の判断を行います。

4:部隊数

その領地の駐留部隊/最大駐留可能部隊数です。

5:部隊スロット

その領地に駐留している部隊が表示されます。

■人材ステータスウィンドウ

領地ウィンドウを開き、ユニットのアイコンにマウスポインタを合わせるとそのユニットのステータスが表示されます。
(左クリックすることで、ステータスウィンドウを固定することが出来ます)

1:名前・身分

人材名と身分が表示されます。

2:クラス

LV・クラス名・性別が表示されます。

3:EXP

現在の経験値と次のLVまでに必要な経験値が表示されます。尚、本作ではLV30以降はLVが上がりにくくなっています。

4:戦功値

勢力における人材の貢献度である戦功値が表示されます。

5:身分・忠誠

身分と忠誠が表示されます。身分は「一般」<「上士」<「重臣」<「宿将」<「マスター」の順に立場が上がります。
尚、本作では忠誠が低下しても、NPC人材の下野や旗揚げは起こりませんが忠誠が下がるほど、その人材は戦闘において勝手に退却しやすくなります。

6:所持金

現在配信中のバージョンでは使用しません。

7:維持費

そのユニットを雇用しているために必要な資金です。勢力ウィンドウの維持費に反映されます。

8:ステータス

人材の能力値です。黄色くなっている数値は本来のステータスがリーダースキルや個人スキルで強化された数値、緑色の場合は、同じ理由で弱体化されている数字です。

移動型:特定の地形での移動力に影響します。
HP:戦闘時の耐久力です。ゼロになると一般ユニットは死亡、人材ユニットは撤退します。
MP:スキル使用時に消費される数値です。
攻撃:主に歩兵近接・射撃・騎馬突撃・対騎兵・砲撃属性のスキルの火力に影響します。
防御:主に攻撃の数値が影響するスキルの被ダメージに影響します。
魔力:主に属性魔法スキルの威力に影響します。
魔抵抗:主に魔力の数値が影響するスキルの被ダメージに影響します。
素早さ:戦闘時における攻撃頻度に影響します。レベルアップで成長しません。
技術:主に状態異常スキルの付与率・抵抗力に影響するほか、一部の攻撃スキルにも影響します。
HP回復:戦闘時におけるHPの回復速度に影響します。
MP回復:戦闘時におけるMPの回復速度に影響します。
移動力:戦闘時における移動速度です。レベルアップで成長しません。
召喚:左の分数は戦闘時の同時召喚数の最大値、右の%は召喚されるユニットのレベルに影響します。

(注)召喚とは、戦闘中のみ呼べる援軍ユニット(スキルで召喚する)のことで、スキル使用者のLVに右の%の数値を掛けたLVのユニットが援軍として召喚されます。例えば、LV30で召喚50%のユニットが召喚した援軍ユニットはLV15となります。

9:スキル

人材が所有するスキルの一覧です。スキルのアイコンにマウスポインタを合わせると、スキルの詳細が表示されます。黄枠や青枠は他のユニットに効果を付与するスキルです。
黄枠:リーダースキル。部隊全員にその効果が付与されます。
青枠:副官スキル。この人材の所属するリーダーに効果が付与されます。

10:耐性

敵ユニットからの攻撃に対する耐性です。ステータスの防御や魔抵抗よりも被ダメージに与える影響は大きいです。また、状態異常に対する抵抗力も表します。

【属性一覧】

歩兵近接:近接攻撃の主な属性です。
射撃:銃全般の属性です。
騎馬突撃:騎兵の突撃スキルの属性です。
対騎兵:騎兵に特効が発生する属性です。
砲撃:大砲と狙撃の属性です。
攻城:建築物に大きな威力を発揮する属性です。
傭兵買収:召喚ユニットを消滅させるスキルに対する耐性です。
炎:魔法属性の一つです。
水:魔法属性の一つです。
光:魔法属性の一つです。
土:魔法属性の一つです。
雷:魔法属性の一つです。

【状態異常一覧】

毒:一定時間ごとにHPの10%が減少します。
麻痺:一定時間、移動とMPを使用する行動以外が出来なくなります。
幻覚:遠距離攻撃全般の発射方向が不正確になります。
混乱:味方を攻撃するようになります。
沈黙:MPを使用した行動が出来なくなります。
石化:一切の行動が不可能になります。
恐慌:操作を受け付けなくなり、敵から逃げ出すようになります。
HP吸収:HPを吸収します。
MP吸収:MPを吸収します。
ドレイン:与ダメージの分だけ敵の経験値を吸収します。
即死:敵を即死させます。

人材名、クラス、スキルの上にカーソルを移動させると、それぞれ詳細な説明が別ウィンドウで表示されます。

■兵隊雇用ウィンドウ

ユニットの種類によって、ターン開始時の補充でのみ雇用できるユニットや資金で雇用できるユニットなど雇用の方法が分かれます。

枠で囲われた兵士を雇用できます。雇用したユニットは、「雇用操作を行った部隊」「同領地内で配置可能な他部隊」「新部隊のリーダー(徴募兵のみ)」の順番で配置されます。

封建領主ユニット:
資金で雇用できません。ターン開始時の自動補充でのみ雇用可能です。

常備軍ユニット:
特定の人材のみ雇用できます。資金で雇用できます。

徴募兵ユニット:
人材の部隊に配置するほか、独立部隊にすることも可能です。資金で雇用できます。

■敵領地への侵略

自領地に隣接する敵領地を選択すると、その領地を侵略することができます。侵略する領地が赤色、侵略時に兵隊を出撃させることが可能な自領地(侵略する領地に隣接している自領地)が濃青色で表示されています。